Quantcast
Channel: QLife社長山内善行ブログ「Qオリティ・オブ・Life」 »日本
Browsing latest articles
Browse All 13 View Live

「自粛」という名の「萎縮」するな

TVCMは今、「エ~シ~」の連呼ですね。でも、「電力浪費」「買占め」の自粛は良いことですが、「広告宣伝の停止」は悪い自粛の典型と思います。 広告を出したところで・・・消費者はどうせ「商品を選んで買い物」できる状況にない・・・ましてや「こんな時に宣伝なんて不謹慎」とマイナス・イメージを持たれれば広告の費用対効果が取れない・・・つまり、市場に従えば、広告停止は自然な判断です。...

View Article



心に刺さるメッセージを、どんどん転送するのが、明日の日本を創る

震災に関連して、いくつもの素晴らしいメッセージがネット上で話題になっている。こういうのが好きな私は、仕事を進めながらもつい見てしまう。なかでも、心を打たれたのは、コレ。若者への愛情と啓示に溢れている。 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ) | 立教新座中学校・高等学校...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾出張で、台北-高尾の新幹線に乗ってみた

しばらく前の写真ですが、日本の新幹線とウリ二つの台湾新幹線の内部です。駅も含め、とても快適でした。さすが日本の技術!ただし医療に関しては、ITは台湾の方がはるかに進んでいました。驚きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

QLifeの月間利用者が500万人突破。名実ともに日本最大級の病院・医薬検索サイトに

昨年12月に利用者数が500万人を突破しました。100万人突破がちょうど3年前の2008年12月でした。とはいえ、「これだけ“医療”が国民の一大関心事の時代に、“最大”と威張っているヤツが、たった500万人かよ」と怒られそうです。クックパッド、アットコスメなど他分野の先行事例でも口コミメディアの逆転は困難ですから、そのぶん責任感を持って医療情報分野を牽引していく所存です!もっと利便性を上げて早く10...

View Article

ガレキの受け入れで、これから起きるNimbyとは?

やっと最近、ガレキの受け入れを検討する自治体が増えてきたようです。自分が僅かながら税金を払った県=今住んでいる東京や故郷の静岡=は、受け入れに早くから手を挙げていました。そのことに私は、(適切な表現が見つからないけれども)ホッとするというか誇りに近い気分でいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7年前の今日の写真

生まれたての妹を、待ちに待っていたお兄ちゃん2人が、不思議そうに見ています。我が家のお宝写真の一つ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜が咲いた京都の街は、まるで宝石箱

久しぶりの京都出張。前回滞在時、あまりにオイしい思いをしたので(その時のブログ『JR東海のCMのような京都観光する秘訣わかった』)、今回も早起きして繰り出しました。 東京で桜が散り始めていたので、まさか京都が満開日だとはつゆ知らず。予想外のご褒美でした。(何の?)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイザー梅田社長と対談

ファイザーは、米国系の世界最大の製薬会社です。その日本法人のトップ、梅田社長とお話する機会がありました。そこで話された内容は別の場所にて記事になる予定なので、このブログでは、こぼれ話を。 お会いしたとき、両足首にオモリを巻いているのが目に入りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

患者不満のNo1=「待ち時間」を少しでも解消する方法

「医療機関に予約システムが広まらない理由」をご存じでしょうか?「待ち時間」は患者不満のNo1です、ニーズはあります。ところが数々のITベンチャーが挑んできたのにほとんど成功していません。 あまり言いたくありませんが、やはりそこには「医療の特殊性」があります。 現場オペレーション上の障壁。経営上の必要性の低さ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『火花』と『流(りゅう)』、どちらがおもしろかったか

「出版会に久々の明るいニュース」「100億円の経済効果」とやらに素直に加担しようと、芥川賞と直木賞をそっこーで読みました。それも通販でなく、紀伊国屋書店に買いに出かけました。本屋さんの盛り上がりを見たかったのです。いやーいいですね、店頭が賑わうっていうのは。大きなコーナーが出来て「芥川賞」「直木賞」POPが踊っています。よし、踊るあほうになるか。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 13 View Live




Latest Images